漢方相談室
体調はよくないのに、病院では異常なし。お医者様にかかるほどではないけれど、誰かに聞いてもらいたい。女性特有の悩みだから、こっそり相談したい。病院にもかかっているけれど、何か他の方法で自分を改善する方法はないだろうか・・・などなど、体調がすっきりしなくて、気分もすっきりしない方のために・・・。
体のことに関して、漢方的な考えから不調の原因を探って、改善方法をアドバイスしていくのがこの漢方相談室です。
まずは、ご自分の何がお悩みかをはっきりさせましょう。そして、それがいつからか、何かきっかけはあったか。症状はどのような感じか(例えば、頭痛一つにしても、ズキズキする、締め付けられるような感じ、鈍い痛みなどさまざまです)などを細かくお尋ねします。
そして、食欲や便の様子など、五臓や気・血・水に関することをさまざまお聞きしていきます。
顔色や体格、声の様子、舌なども拝見致します。
漢方では望診(見えるもの)、聞診(聞こえるもの、鼻に感じるもの)、問診(お尋ねしていただくご返答の内容)、切診(脈や体を触ることより感じるもの)の 四診から病状を把握していくのですが、薬局では切診が出来ませんので(医師法などによる)、それ以外のことを細かくチェックしていくのです。
そのため、お時間も最初は30分から1時間ほどかかってしまいますが、どうしてその症状が現れるのかを判断するのに必要なお時間ですので、ご了承下さい。
薬局へお越しいただくことが、当店としても一番望ましいご相談方法なのですが、ご自宅が遠方であること、また営業時間内にお越しいただくことが難しい方などは、
電話やメールでご相談をお受け致します。その場合も、こちらからお尋ねすることが多くなりますので、よろしくお願い致します。
また、平成21年6月より薬事法が改正されまして、6月以降新規にご相談頂いた方にはお送りできないお薬があるということになってしまいました。どうしてもご来店できない場合につきましては、お送りできるお薬や健康食品などでご提案させていただきます。
まずはお一人で悩まないで、ご相談下さい。一緒にがんばっていきましょう!
|